株式会社石橋|ガソリンスタンド Gastaのご案内、店舗一覧、給油方法

  • HOME
  • 株式会社石橋|ガソリンスタンド Gastaのご案内、店舗一覧、給油方法

ガソリンスタンド Gasta 店舗案内

ガソリンスタンド Gastaは和歌山県内に9店舗、大阪府下に3店舗ございます。 あなたの近くのGastaを探してみてください。

安くて確かな品質

10日に一度の外部機関による成分分析検査を行っています。

安さの秘密

複数仕入れによるコストダウン
燃料運送費のコストダウン
ネット市場仕入れの活用

高齢者、障がい者の働く場所を提供

積極的に雇用を行い、地域社会に貢献。

地域ごとのスタンド形式

セルフ セミセルフ
大阪府下 美原、貝塚、泉佐野
和歌山市内 田屋、紀三井寺、和佐
和歌山県有田地域 下津、有田
和歌山県南部 白浜、新宮、田辺 印南

E3ガソリン

当社では、大阪府が行う地球温暖化対策を進めるE3(バイオエタノール3%混合ガソリン)実証事業に参加し、環境保全に貢献しています。 平成20年10月7日から、セルフ泉佐野店・セルフ美原店で一般販売を開始しました。 また、11月1日からセルフ田辺店・印南第二店で一般販売を開始しました。

E3とは?

バイオエタノールを3%混合したガソリン燃料のことをいいます。E3に混合するバイオエタノールは建設廃木材を原料として生産されていますので、カーボンニュートラル(※)の考え方から、燃焼させても大気中の二酸化炭素を増加させません。また混合分の3%、化石燃料を使用しないことから、石油資源を節約し、二酸化炭素の排出量を抑制できます。

※植物だったものを原料としているバイオエタノールは、原料の植物が成長過程において大気中のCO2を吸収しており、それを燃焼させても大気中の二酸化炭素は増加しません。 これをカーボンニュートラルといいます。

E3 Q&A

Q1.従来のレギュラーガソリンと同様に給油しても問題はありませんか?

E3は「揮発油の品質確保に関する法律」(品確法)に定められた規格に合致するレギュラーガソリンですので、従来のレギュラーガソリンと同様にご利用いただけます。

Q2.従来のレギュラーガソリンと比較して、E3の燃費は変わりますか?

3%混合させるエタノールは、ガソリンに比べて熱量が約60%程度ですので、理論的には少し下がることが予想されますが、大阪府が2004年~2006年度に実施したE3技術開発実証事業では レギュラーガソリンとE3の燃費は、ほとんど同じでした。

Q3.販売価格はどうなりますか?

お客様に喜んで使っていただけるよう、レギュラーガソリンより販売価格を下げて 提供させていただいています。

お得な決済方法

※上記の給油方法はそれぞれ使える店舗が異なります。

詳しくはそれぞれの給油方法の詳細をご確認ください。

洗車案内

乾燥する時期、風の強い日、雨の翌日など、車が埃っぽくなったり、汚れが目立ったりするのは嫌なものです。 洗車しようにも自分でする時間もなく、ガソリンスタンドで高いお金を払うのも、すぐ汚れてしまうことを考えると気がひけます。

そんな方のために、Gastaの和佐店・紀三井寺店・下津店では、100円洗車機を導入しております。 ワンコインであなたの愛車を美しくするためのお手伝いをいたします。

詳しい洗車料金やオプションなどにつきましては、以下からご覧ください。

ガス・灯油の配達

印南給油所では、灯油の配達も行っております。

持ち運びの大変な灯油も配達でお届けできますので、寒い冬に暖房器具の燃料切れを起こしたり たくさんの灯油をご自宅まで持ち帰るのが大変な時などにもご利用いただけます。 LPガスの小売業務も行っております。

LPガスの商慣行見直しに向けた取組宣言

最新のガス料金表は下記リンクよりご覧いただけます。

料金表2025.09~

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

TEL: 0738-42-0023